蒼穹のファフナー」カテゴリーアーカイブ

【物語の読み方】卒業試験

 『蒼穹のファフナー』の卒業試験は一騎、総士、真矢、カノンについての問題でした。問題は3問あり、それらを α、β、γ とすると、以下のような構成になっていました。

     一騎 総士 真矢 カノン
  α  ー  ○  ○  ○
  β  ○  ○  ○  ○
  γ  ○  ○  △  ○

  ○は作中にヒントあり、△は作中にヒントなし

  α には一騎についての問題がありません。γ の真矢についての問題には、物語の中に問題を解くためのヒントがありません。しかし、台詞と映像を論理的に読み解いていくことで、答えを導き出すことができます。α、β、γ の問題をすべて解くと、一騎、総士、真矢、カノンを理解したことになり、『蒼穹のファフナー』から卒業することができます。

 

【物語の読み方】NHK高校講座「論理国語」

 2024年4月3日からNHKラジオ第2放送でNHK高校講座「論理国語」が始まります。 私が『ファフナー』を理解した方法を知りたい人や、私と同じ方法で『ファフナー』を理解したい人にこの講座をおすすめします。NHKの高校講座のサイトで内容を確認することができます。

 NHK高校講座「論理国語」

 

【物語の読み方】方程式

 『蒼穹のファフナー』を見ている時に生まれた疑問点を \( Q \) 、疑問点を解決するための理由を \( x \) 、疑問点を解決するための理由の数を \( _n \) とすると、『蒼穹のファフナー』を見た後に生まれた疑問点を解決する方法は、以下のような方程式で表すことができます。

\( x_1 + x_2 + \ldots \ x_n = Q \)

 しかし、『蒼穹のファフナー』を見ている時に生まれる疑問点は一つではないので、『蒼穹のファフナー』という物語全体を理解する方法は、以下のような連立方程式で表すことができます。

\( \begin{cases}
x_1 + x_2 + \ldots \ x_n = Q_1 \\
x_1 + x_2 + \ldots \ x_n = Q_2 \\
\hspace{62px} \vdots \\
x_1 + x_2 + \ldots \ x_n = Q_n
\end{cases} \)

 \( Q \) と \( x \) には \( x_n = 0 \) 、\( x_n = Q_n \) が存在する。

 最後まで解決できない疑問点は複数の \( x_n = Q_n \) を含んでいました。この連立方程式を解き終わった時が物語を理解し終わった時になります。

 

【物語の読み方】主人公は誰なのか?

 ポスト「HEAVEN AND EARTH」Part1 で、『蒼穹のファフナー』という物語全体の主人公は真矢という結論を出したにもかかわらず、最後まで「『蒼穹のファフナー』という物語全体の主人公は真矢なのか? それとも一騎なのか?」と問い続けました。『蒼穹のファフナー』全体の物語の構造分析が終了したので、この問いに対する答えを書いていこうと思います。

 

続きを読む